
この記事ではヘソスロの実践の記録を綴っていきます。ブレ見える化表を使った設定推測をメインに実践記事を書いていますので、皆さんの立ち回りの参考になれば嬉しいです!

耳を悪くしないために
新ハナビ実践
今回も前回に引き続き新ハナビの実践記事です。設定設定②あれば続行ということで設定を見切っていきます!
打ち方:逆押しドン狙いで高速消化しながら、遅れ時は1枚役獲得を狙う乞食打ち。
設定推測要素:「チェリーA2」,「BIG中斜めベル」,「花火GAME中のハズレ割合」
以下の記事に設定推測要素のブレ見える化表をまとめているので、気になる人はチェックしてみてください。
それでは実践にGo!
400ゲーム時点まで
本日初ボーナスは少しハマって222ゲーム。

遅れで逆押し右リール7が滑ってチェリーBorボーナスからのチェリーとまらず。ドンビッグでした。
さらに花火ゲーム中の花チャレからの7ビッグ!

連荘は気持ちいいですねー。
その後ボーナスはなく、400ゲーム時点の判別要素数値の結果はこのように。
チェリーA2:28回/400ゲーム
斜め風鈴:7回/BB2回
花火GAMEハズレ回数:0回/16回(RTリプ+ハズレ回数)

チェリーA2も斜め風鈴も好調で偶数気配がぷんぷんしますね。特にチェリーA2が設定②の上限も超えていて素晴らしすぎる。ただハズレがダメダメなので高設定はないでしょう。
設定②狙いなので続行です!
800ゲーム時点まで
次のボーナスはトータル468ゲームの

遅れ時の右リール赤七が枠下に落ちての中段リプレイ消灯で一確ですね。ちょいハマりのあとのドンBIG!嬉しいですね。
その後レギュラーを2回引いて800ゲーム時点での数値がこちら。
チェリーA2:51 回/800ゲーム
斜め風鈴:10回/BB3回
花火GAMEはずれ:2回/23回(RTリプ+ハズレ回数)

チェリーA2の数値がやばいくらいに上振れしてますね、、、斜め風鈴も偶数の平均を超えてるので、これは②の可能性がかなり高いでしょう!
続行、続行!
1200ゲーム時点
しかししかし、新花火の設定②の機械割104%といっても、ボーナスを引けなければメダルは減っていくばかり、、、
前回ボーナスから500ゲームはまりをくらったトータル1140ゲームにて、こちらの出目。

逆押しでドン下段テンパイからの生入りでドンビッグ!
かなりメダルが削られてしまいました、、、
その後1200ゲームを迎えて判別要素数値がこちら。
チェリーA2:76回/1000ゲーム
斜め風鈴:12回/BB4回
花火GAMEはずれ:2回/33回(RTリプ+ハズレ回数)

相変わらずチェリーA2も斜め風鈴もいいのですが、いかんせんボーナスが、、、
高設定は間違いなくないと思うので設定②なのだと思いますが、その後元々あった貯メダルが消滅してしまい、1530ゲームでやめということになりました。
設定②でも現金投資はリスク高いですからね
実践結果
結果はこのように
・消化ゲーム:1530ゲーム
・ボーナス:BB4回 RB2回
・差枚:-460枚。
・欠損:8枚(氷こぼし)
設定②の可能性はかなり高かったのに残念。負けるときは負けるものです。
後日、この日のデータを確認すると、おおよそ3900ゲームのBB11,RB14合算1/155で-400枚。レギュラーによっていたので苦しめの展開が続いたんでしょうね。
ではでは!
現在の総差枚と出率
新ハナビ稼働数:2回
総ゲーム数:2530ゲーム
総差枚:-371枚
出率:95.1%

帯電体質の人は必見!!!

「パチスロ人気ブログランキング」
はこちらから!
コメント