
この記事はクレアの秘宝伝BTのスイカ(予想値)を用いた設定判別・ブレ見える化表についてまとめます。

耳を悪くしないために
スイカ 設定差
クレアの秘宝伝BTのスイカの設定差(予想値)がこちら。

クレアの秘宝伝BTのスイカ確率には設定差があるとされており、設定①の値のみ公開されており1/73.6ということですが、その他の設定はヘソが予想しました。
今回は予想値とはなりますがスイカ回数についてブレ見える化表を作成してみました。
「通常時ゲーム数」に対する「スイカ回数」をカウントして、活用してみてください。

設定差は小さめ?でもカウントしておいて損はなし
予測根拠・考察
予想に利用させていただいたデータがこちら
一撃-ICHIGEKI-様
設定④ 63回/4356ゲーム
設定⑤ 57回/4500ゲーム
設定⑥ 89回/4936ゲーム
DMMパチタウン様
設定② 56回/3910ゲーム
設定⑥ 41回/2575ゲーム
個人サイト・SNS等
設定⑥ 147回/10700ゲーム
クレアの秘宝伝 ~眠りの塔とめざめの石~
設定①1/92.17
設定②1/88.2
設定③1/84.45
設定④1/81.31
設定⑤1/78.02
設定⑥1/74.81
設定⑥のスイカ確率を各サイト分集計すると277回/18211ゲーム=1/65.7ということで、この値を設定⑥の予想値としてそのまま採用しました。
設定②~⑤については、設定①と⑥の値と、機械割やボーナス獲得枚数等が近い過去作であるクレアの秘宝伝~眠りの塔とめざめの石~の値から予想しました。
誤差はあると思いますが、設定⑥でざっくり1/64~1/67くらいの値になるのではと予想しています。
スイカ ブレ見える化表と考察
スイカ ブレ見える化表
こちらがクレアの秘宝伝BTのスイカのブレ見える化表となります。

- 通常時ゲーム数500~8000回で計算
- 各試行数における平均値と信頼区間80%の下限・上限を数値化
詳しい表の見方、使用方法はこちらから
通常時2000ゲーム時点考察

通常時2000ゲーム時点において
- スイカ30回(設定⑥平均値)は全ての設定の信頼区間内となるため、いずれの設定も否定できない。
- スイカ36回は設定④以下の信頼区間上限を超えるため、設定⑤以上に少しだけ期待。
通常時5000ゲーム時点考察

通常時5000ゲーム時点において
- スイカ76回(設定⑥平均値)は全ての設定の信頼区間内となるため、いずれの設定も否定できない。
- スイカ83回は設定③以下の信頼区間上限を超えるため、設定④以上に少しだけ期待。
スイカ 総合評価
以上の計算結果から設定判別要素としての評価結果を計算すると下記の通りとなります。

スイカは設定④以上判別において★1.1で「判別補助程度」という評価になりました。
予想値ですが、設定差としては弱めですね。
ただ損はないので、ダイトモやカチカチくんを用いてしっかりカウントしておきましょう。
今後正しい値が公開されたらその都度更新していきますので、気になる方はチェックしておいてください。

帯電体質の人は必見!!!
ではでは!

「パチスロ人気ブログランキング」
はこちらから!
Q&A
Q:クレアの秘宝伝BTのスイカ確率はどれくらいですか?
A:設定①で1/73.6,設定②で1/71.9,設定③で1/70.2,設定④で1/68.7,設定⑤で1/67.2,設定⑥で1/65.7と予想されます。
Q:クレアの秘宝伝BTのスイカは何回引けたら高設定ですか?
A:2000ゲーム時点において、スイカ回数36回以上で設定⑤以上に期待。5000ゲーム時点において、スイカ回数83回以上で設定④以上に期待できます。
Q:クレアの秘宝伝BTのスイカは設定判別につかえますか?
A:設定④以上の判別、設定⑥の判別において、「判別補助程度」という評価となります。
コメント