【ファミスタ 回胴版!!】チアガール編 何回出れば高設定?【設定差 考察】  

この記事ではファミスタ回胴版!!のチアガールを用いた設定判別について考察を行います。

耳を悪くしないために

チアガール 設定差

ファミスタ回胴版!!のチアガールの設定差がこちら。

引用元:(一撃-ICHIGEKI-様)

ファミスタ回胴版!!のチアガール出現率には設定差があり、設定①では出現せず、また設定⑥の出現率が優遇されています。

チアガールはビッグボーナスの終了画面の左下に現れる可能性があり、出現した時点で設定②以上が確定します。

今回はこのチアガール出現率についてブレ見える化表を作成してみました。

「ビッグボーナス(BB)回数」に対する「チアガール出現数」をカウントして、見える化表を活用してみてください。

RB終了後にチアガールが出現することも!?少なくても設定②以上は確定しそう

チアガール ブレ見える化表と考察

チアガール ブレ見える化表

こちらがファミスタ回胴版!!のチアガールのブレ見える化表となります。

  • BB2~32回で計算
  • 各ゲーム数における平均値と信頼区間80%の下限・上限を数値化

詳しい表の見方、使用方法はこちらから

BB8回時点考察

BB8回時点において

  • チアガール出現1回で設定①否定。

BB20回時点考察

BB20回時点において

  • チアガール出現1回で設定①否定。
  • チアガール出現2回で設定①否定。設定②⑤の信頼区間上限を超えるため、設定⑥に期待。

7★★(3枚役) 総合評価

以上の計算結果から設定判別要素としての評価結果を計算すると下記の通りとなります。

設定⑥判別★1.3ということで「判別補助程度」という評価となりました。

高設定判別には使わず、設定②以上を確定させる要素として考えていたほうがよいでしょう。

帯電体質の人は必見!!!

ではでは!

にほんブログ村 スロットブログへ
「パチスロ人気ブログランキング」はこちらから!

コメント