【新ハナビ】チェリーA2 設定差考察【ブレ見える化表】

この記事は新ハナビのチェリーA2を用いた設定判別について解説します。

イチ押しノイキャンイヤホン!

チェリーA2 設定差

チェリーA2の設定差がこちら。

引用元(一撃-ICHIGEKI-様)

  • 偶数設定ほどチェリー確率が高く、設定②が最大

という特徴があります。

新ハナビにはチェリーA1,チェリーA2、チェリーBが存在しておりますが、基本的にチェリーA1,A2の判別は難しいです。

ユニメモを用いるとチェリーA2を含めた各チェリーをそれぞれ自動でカウントしてくれるので、チェリーA2を用いた判別を行いたいときは必ずユニメモにログインしましょう。

今回はチェリーA2についてブレ見える化表を作成してみました。

「ゲーム数」に対する「チェリーA2回数」をカウントして、設定推測に活用してみてください。

設定①-②の判別では結構重要!

チェリーA2 ブレ見える化表と考察

チェリーA2 ブレ見える化表

こちらが新ハナビのチェリーA2確率のブレ見える化表となります。

  • 500~8000ゲームで計算
  • 各ゲーム数における平均値と信頼区間80%の下限・上限を数値化

詳しい表の見方、使用方法はこちらから

チェリーA2 2000ゲーム時点考察

2000ゲーム時点において

  • チェリーA2が104回(設定②平均値)は全ての設定の信頼区間内であるため、いずれの設定も否定できない。
  • チェリーA2が108回は設定①の信頼区間上限を超えるため、設定②に期待。

チェリーA2 5000ゲーム時点考察

5000ゲーム時点において

  • チェリーA2が260回(設定②平均値)は設定①の信頼区間上限を超えるため、設定②に期待。
  • チェリーA2が263回は設定①⑤の信頼区間上限を超えるため、偶数設定に期待。

チェリーA2 総合評価

以上の計算結果から設定判別要素としての評価結果を計算すると下記の通りとなります。

チェリーA2確率を用いた設定判別は奇偶判別で★1.9となり、「参考になるかな程度」という結果になりました。

一方で、設定①-②判別で表をすると★2.7となります。

BIG中斜め風鈴が★3.2なので斜め風鈴よりは弱いですが、設定②で十分という人には有用な判別要素になるでしょう。

帯電体質の人は必見!!!

ではでは!

にほんブログ村 スロットブログへ
「パチスロ人気ブログランキング」
はこちらから!

コメント