【マジカルハロウィンBT】 レギュラー 設定差考察【ブレ見える化表】

この記事はマジカルハロウィンBTのレギュラーを用いた設定判別・ブレ見える化表についてまとめます。

イチ押しノイキャンイヤホン!

レギュラー 設定差

マジカルハロウィンBTのレギュラーの設定差がこちら。

引用元:一撃-ICHIGEKI-様

マジカルハロウィンBTのレギュラー確率には設定差があり、設定①で1/390、設定⑥で1/262とのことです。

マジハロBTは4段階設定であり、レギュラーに関しては設定⑤-⑥間に少し大きめの設定差があるかな?といったところ。

今回はこのレギュラーの設定差についてブレ見える化表を作成してみました。

「通常時ゲーム数」に対する「レギュラー回数」をカウントして、活用してみてください。

レギュラーにはBTがついてこず、最大111枚獲得で終了です。

マジカルハロウィンBT ブレ見える化表と考察

レギュラー ブレ見える化表

こちらがマジカルハロウィンBTのレギュラーのブレ見える化表となります。

  • 通常時ゲーム数500~8000回で計算
  • 各試行数における平均値と信頼区間80%の下限・上限を数値化

詳しい表の見方、使用方法はこちらから

通常時2000ゲーム時点考察

通常時2000ゲーム時点において

  • レギュラー8回(設定⑥平均値)は設定①の信頼区間上限を超えるため、設定②以上に期待。
  • レギュラー9回は設定②以下の信頼区間上限を超えるため、設定⑤以上にやや期待。

通常時5000ゲーム時点考察

通常時5000ゲーム時点において

  • レギュラー19回(設定⑥平均値)は設定①の信頼区間上限を超えるため、設定②以上に期待。
  • レギュラー23回は設定⑤以下の信頼区間上限を超えるため、設定⑥に期待。

レギュラー 総合評価

以上の計算結果から設定判別要素としての評価結果を計算すると下記の通りとなります。

レギュラーは設定⑥判別において★2で「参考になるかな程度」という評価になりました。

判別要素としては可もなく不可もなくといったところでしょう。

記事にはしませんが、ビッグボーナスよりは強めの判別要素とはなるため、履歴から設定を読むのであればレギュラーを重視したほうが良いという程度ですね。

打ちながら設定判別を進めるのであれば、次回記事にするベルがおススメ。

設定⑤以上判別で★2.7なのでかなり使えるので、気になる人は次回の記事もチェックしておいてくださいね!

帯電体質の人は必見!!!

ではでは!

にほんブログ村 スロットブログへ
「パチスロ人気ブログランキング」
はこちらから!

コメント