【ニューパルサーBT 初当たり合算 何回引ければ高設定?【設定差 考察】

この記事はニューパルサーBTの初当たり合算を用いた設定判別についてまとめます。

耳を悪くしないために

初当たり合算 設定差

ニューパルサーBTの初当たり合算の設定差がこちら。

引用元:DMMパチタウン様

ニューパルサーBTの初当たり合算確率には設定差があり、設定①で1/183.1、設定⑥で1/156となっております。

ニューパルサーBTの初当たり時のビッグ・レギュラーの割合は1:1となっているため、初当たり合算で設定判別が可能です。

なお、ニューパルサーBTはその名の通りBT機であるため、ビッグボーナス後にはBTに突入しボーナスがループする可能性があります。

初当たりでビッグが引けた時の平均獲得枚数が359枚といわれており、大量獲得に期待ができますね。

今回は初当たり合算確率についてブレ見える化表を作成してみました。

「通常時ゲーム数」に対する「初当たり合算回数」をカウントして、活用してみてください。

BIGとREGの割合に設定差なし。 BIGに寄れば寄るほど嬉しいですけど引けるかどうかはアーム次第! 

初当たり合算 ブレ見える化表と考察

初当たり合算 ブレ見える化表

こちらがニューパルサーBTの初当たり合算のブレ見える化表となります。

  • 通常時ゲーム数500~8000回で計算
  • 各試行数における平均値と信頼区間80%の下限・上限を数値化

詳しい表の見方、使用方法はこちらから

通常時2000ゲーム時点考察

通常時2000ゲーム時点において

  • 初当たり合算回数13回(設定⑥平均値)は全て設定の信頼区間内であるため、いずれの設定も否定できない。
  • 初当たり合算回数16回は設定②以下の信頼区間上限を超えるため、設定⑤以上にやや期待。

通常時5000ゲーム時点考察

通常時5000ゲーム時点において

  • 初当たり合算回数32回(設定⑥平均値)は全て設定の信頼区間内であるため、いずれの設定も否定できない。
  • 初当たり合算回数38回は設定⑤以下の信頼区間上限を超えるため、設定⑥にやや期待。

初当たり合算 総合評価

以上の計算結果から、初当たり合算の設定判別要素としての評価結果を計算すると、設定④以上判別において★1.1で、「判別補助程度」という評価になりました。

そこまで強くない要素だという結果ですね。

これから小役確率やその他の設定差が公開されると思いますので、今後の情報に期待しておいてください。

帯電体質の人は必見!!!

ではでは!

にほんブログ村 スロットブログへ
「パチスロ人気ブログランキング」はこちらから!

コメント