この記事は甲鉄城のカバネリの共通ベルを用いた設定判別について解説します。
・甲鉄城のカバネリの設定判別をしたい人
・共通ベルが何回でれば高設定なのか知りたい人
・今、引けている共通ベル回数が、信頼区間のどの位置にあるのかを知りたい人
の役に立つので、是非読んでいってください!
共通ベル設定差
共通ベルの設定差がこちら。
- 高設定ほど共通ベル確率が高い
- 設定①②には差がないが段階的に設定差が存在
- 通常ゲーム・ATゲーム中ともにカウント可能
といった特徴があります。
共通ベルは中段か下段に平行に揃うベルで、6枚獲得できます。
通常時・AT中ともにカウント可能なので、カチカチ君でカウントしましょう。
共通ベル ブレ見える化表と考察
共通ベル ブレ見える化表
こちらが甲鉄城のカバネリの共通ベルのブレ見える化表となります。
- 通常+ATゲーム数500~8000ゲームで計算
- 各ゲーム数における平均値と信頼区間80%の下限・上限を数値化
詳しい表の見方、使用方法はこちらから
共通ベル 2000ゲーム時点考察
こちらは2000ゲーム時点でのブレ見える化表です。
設定⑥の平均回数である83回は設定①でも信頼区間内に入るので、2000ゲームでは大きな差が現れてきません。
設定④以上に期待できるようになるのが2000ゲームで共通ベルが89回以上からですが、設定④以上でもかなり上ブレしたケースとなります。
共通ベル 5000ゲーム時点考察
こちらは5000ゲーム時点でのブレ見える化表です。
設定⑤と⑥の差が大きくなっているように見えます。
設定⑥の平均回数の207回は設定①②の信頼区間上限回数である205回を超えてきますので、設定①②をほぼ否定できるといっていいかもしれませんね。
高設定(設定⑤以上)が期待できるようになるのは共通ベル回数が215回以上から。
設定⑤以上でもかなり上ブレの値となりますが、これだけ上ブレしていたら高設定が期待できるかもしれませんね。
勝ち勝ちくんクリア
ユニバキャラCLASSICバージョン
共通ベル 総合評価
以上の計算結果から設定判別要素としての評価結果を計算すると下記の通りとなります。
共通ベルは設定④以上判別★1.7、⑥判別で★1.9ということで、設定④以上判別においては補助的に使えるレベル、設定⑥判別においては有用であるといったところでしょうか。
甲鉄城のカバネリは大量導入されているお店も多いでしょうし、まだまだ設定も期待できる機種ですので、共通ベルをカウントしておいて損はないでしょう。
カチカチ君などのツールを用いてしっかりとカウントしましょう!
ではでは!
コメント