【甲鉄城のカバネリ 設定判別考察】無名CZ二択ナビ 何回出たら高設定?【ブレ見える化表】

この記事は甲鉄城のカバネリの無名CZ二択ナビ発生率を用いた設定判別について解説します。

・甲鉄城のカバネリの設定判別をしたい人
・無名CZ二択ナビが何回でれば高設定なのか知りたい人
・今、出ている無名CZ二択ナビ回数が、信頼区間のどの位置にあるのかを知りたい人

の役に立つので、是非読んでいってください!

スポンサーリンク

無名CZ二択ナビ発生率設定差

無名CZ二択ナビ発生率の設定差がこちら。

引用元

  • 高設定ほど出現しやすく、設定⑤以下と設定⑥の差が大きい
  • 設定①と設定②には設定差なし

といった特徴があります。

無名CZ中に小役を引くと連撃状態となり、次のゲームにある確率で13枚ベルの二択ナビ(下図)が出現しますが、このナビ出現率に設定差があります。

ちなみに上記の確率は、小役非成立時(チャンス目・リプレイ・ベル以外の時)に二択ナビが出る確率となります。つまり、

二択ナビ発生率=二択ナビ発生回数/(二択ナビ発生回数+小役非成立回数)

となります。

ちなみに、ベルこぼし目まで考慮した場合設定⑥でおよそ80%のナビ発生率とされていますが、詳細な数値が公開されていないため、今回は小役非成立回数を分母にとる形で計算をしています。

混同しないよう注意してください。

引きが良ければ、メダルが増えることも

無名CZ二択ナビ発生率 ブレ見える化表と考察

無名CZ二択ナビ発生率 ブレ見える化表

こちらが甲鉄城のカバネリの無名CZ二択ナビ発生率のブレ見える化表となります。

  • 二択ナビ発生回数+小役非成立回数が3~48回で計算
  • 各ゲーム数における平均値と信頼区間80%の下限・上限を数値化

詳しい表の見方、使用方法はこちらから

無名CZ二択ナビ発生率 連撃12回時点考察

こちらは二択ナビ発生回数+小役非成立回数が12回時点でのブレ見える化表です。

設定⑤以下と⑥との間に大きな設定差があることがわかります。

設定⑥の平均回数の8回は全ての設定の信頼区間ではありますが、8回は設定③以下ではかなり上振れした回数となります。

もし9回以上発生していたは、設定④⑤⑥に期待できるかもしれませんね。

無名CZ二択ナビ発生率 連撃30回時点考察

こちらは二択ナビ発生回数+小役非成立回数が30回時点でのブレ見える化表です。

さらに設定⑥の差が大きくなっていますね。

ナビが20回発生していたら設定④以下の信頼区間を超え、ナビが21回発生していたら設定⑤以下の信頼区間を超えてきます

もし設定⑥の平均が約19回のため、20回・21回と上振れしていたら設定⑥に期待できるでしょう。


勝ち勝ちくんクリア
ユニバキャラCLASSICバージョン

無名CZ二択ナビ発生率 総合評価

以上の計算結果から設定判別要素としての評価結果を計算すると下記の通りとなります。

無名CZ二択ナビ発生率は設定④以上判別★1.9、⑥判別で★2.5ということで、設定⑥の判別において主要な要素として使えるレベルと言えるでしょう。

無名CZ二択ナビ発生の確認の試行回数は無名CZの当選回数に依存しているため、無名CZが多く当選した場合はより有用な設定判別要素になります。

カウント方法が少しややこしいですが、カチカチ君などを用いてしっかりカウントしましょう!

ではでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました